私たちは、広告・プロモーションを軸とした
Communication Produceの会社です。
Communication Produceを通じて、
企業や社会の抱える課題にとことん寄り添い、実行まで一緒に走る、
そんな〝高い具現化力〟を最大の強みにしています。
そのCommunication Produceの力で
ユニークな社会的価値を創造し続ける、
それが私たちのミッションです。
私たちの信念は、「すべてのことにユニークを」です。
だからこそ、スローガンの最後はブランクです。
ここには、ひとりひとりの個性、そこから生まれるユニーク、様々な無限の可能性があります。
ひとりひとりのユニークが新しい価値を生みだしていきます。
Top Message私たちは、広告・プロモーション事業の高度化と効率化を目指し、
以下の6つの機能を束ねた
Communication Produce をコア事業としています。
ストラテジックプランニング
クリエーティブ / プロモーション / デジタルソリューション
OOHメディア / オールメディア
ボスキャンペーンの金字塔、「ボスジャン」キャンペーン。寒空の下で働く人を応援するため、ジャンパーの内側にヒートシステムを搭載した
ボスジャンを企画・開発。缶コーヒーと同じく“見えないところで進化した”「ボスジャン」キャンペーンをサポートしました。
電通アドギアの社員が理事をつとめ、フードロス削減に向けた取組みを行っている一般社団法人LOSSO LAB。今回は家庭内での食材廃棄に着目し、オーガニック料理教室「ワクワクワーク」と共催でオンラインの料理教室&トークセッションを実施いたしました。
OOHメディアでこそ語れる、共感のストーリー
電通アドギアの自治体向けソリューションをご紹介します。
2020年9月より、福島県南会津町でのチームビルディング・ツーリズム がスタートしました。 人口約15,000人。福島県南部に位置する山間の町「南会津町」での 企業研修誘致の活動をご紹介します。
2020年9月、自治体向けline公式アカウントの運用サポートサービス がスタート。 市民にとっても行政にとっても、効率的・効果的な情報交流を実現する ことで、様々な地域課題解決のお手伝いをいたします。
株式会社 電通アドギア(英文名:DENTSU AD-GEAR INC.)
2002年3月1日
代表取締役社長 遠藤 弘暢
[東京本社]104-0061 東京都中央区銀座8-21-1 住友不動産汐留浜離宮ビル
[大阪支社]550-0002 大阪市西区江戸堀1丁目2番11号 大同生命南館
コロナ禍で卒業イベントが中止になる中、リモートによる謝恩会を開催し、卒業生を祝うと共に地場の居酒屋を支援。自宅から祝い乾杯できるオンライン謝恩会を開催します! 詳細はリンクのリリースをご覧ください。 https://newsrelea.se/B3Z55k
公益社団法人日本フィランソロピー協会様主催の 「中高生によるチャリティームービープロジェクト」に、 当社社員がサポートとして参加しました。
【特設サイト】https://www.philanthropy.or.jp/charitymovie/ 【寄付受付期間】2020年11月9日(月)~2021年1月18日(月) 23:59
新型コロナウイルスを巡る緊急事態宣言の全面解除に伴う弊社の対応について20200528 news
電通アドギアは、電通とサントリーのカルチャーをブレンドした広告会社です。
130 人の多様な人財が、多様なワークインライフ、ライフインワークの中で、お得意様、そして社会の日々変化する
コミュニケーション課題に向き合い、その最適解を模索し続けています。
2020 年初からのコロナという未曾有の事態に見舞われながらも、私たちは脚下照顧の精神で、
全員が浮き足立つことなく、各自が出来ることに向き合って来ました。
一瞬で、今までの常識と思われていたことが瓦解することを、世界中の人が共通に体験した今、私たち130 人の
小さな船は、このとても大きなパラダイムシフトの荒波で、自分たちの針路を見誤ることのないよう、
そして、お得意様や社会にとって本当に必要とされる人、チーム、会社であり続けられるよう、
羅針盤となる理念体系を作り、新しい組織フォーメーションで、出航しました。
一方で、こうした視座や志だけではなく、スキルや機能も進化させていきます。
2020 年より、電通ジャパンネットワークの一員になりました。私たちは営業系事業会社という位置付けですが、
サントリーの「やってみなはれ」精神も併せ持つブレンディッドカンパニーとして、広告営業会社の枠に囚われずに、ここかしこで未来志向のチャレンジをしています。
このように、私たちは常に個の力を磨き、そうした磨かれた人財を起点としたチーム力を、課題やニーズに柔軟に
組成しながら、柔らかくしなやかでありつつも、背骨のしっかりとした強さを持った会社であり続けたいと考え、
今までと変わらずに、これからも果敢に変化していきます。
最後に。
こうしたチャレンジや変化は、外のみなさんとの交わりなくしてはあり得ません。様々な出会いや創発を生み出し
たいと願い、私たちのオフィスにはBAR があります。コロナの影響でしばらく開店休業をしていますが、再開した
暁にはどうぞ足を運んでください。多くのみなさんと出会い、ワクワクすることをご一緒できること、とても楽しみにしています。
このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。詳細はPRIVACY POLICYをご覧ください。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。